ラグアト(その他表記)Laghouat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラグアト」の意味・わかりやすい解説

ラグアト
Laghouat

アルジェリア南東部,オアシス地方北西部にあるオアシスの町。首都アルジェ南方約 330km,アトラス山脈南麓に位置し,ムジ川の3つのダムで灌漑された約 250haの地域を占める。 11世紀頃,ファーティマ朝配下のヒラール族によって設立されたらしい。その後モロッコオスマン帝国支配ののち,1852~1962年フランス領。2つの丘から成り,南は行政・軍事地区,北は旧市街。柑橘類,野菜,穀類などが栽培され,壁掛け絨毯織物でも知られる。北部から南方に向う交通の要衝。人口6万 7214 (1987推計) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む