ラジツィウシュ(その他表記)Laziczius Gyula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラジツィウシュ」の意味・わかりやすい解説

ラジツィウシュ
Laziczius Gyula

[生]1896
[没]1957
ハンガリーの言語学者。一般言語学や音韻論分野で活躍した構造言語学開拓者一人。第2次世界大戦後ブダペスト大学教授の職を追われた。主著『音韻論入門』 Bevezetés a fonológiába (1932) ,『一般言語学』 Általános nyelvészet (42) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む