ラダー

精選版 日本国語大辞典 「ラダー」の意味・読み・例文・類語

ラダー

  1. 〘 名詞 〙 ( [英語] rudder ) 船や飛行機の舵(かじ)
    1. [初出の実例]「かく言ふ間も巨濤(おほなみ)は、舷に砕けて艇覆らんとす、大尉舵(ラタ)をば右方に廻し、『進(すすめ)!』の一声」(出典海底軍艦(1900)〈押川春浪〉二六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のラダーの言及

【舵】より

…なお,前翼機(先尾翼機)では昇降舵は前翼にある。(2)方向舵rudder 船の舵に相当するものでラダーとも呼ぶ。ふつうは垂直尾翼の後部にあり,操縦席の左のペダルを踏むと方向舵は左に動き,垂直尾翼に右向きの揚力が生じ,この力の重心まわりのモーメントによって飛行機の機首は左を向く。…

※「ラダー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む