ラムズゲート(その他表記)Ramsgate

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラムズゲート」の意味・わかりやすい解説

ラムズゲート
Ramsgate

イギリスイングランド南東端部,ケント県北東端部,サネット地区の町。カンタベリー東北東約 25kmにあり,ドーバー海峡に臨む。小さな漁村から発展した港町で,18世紀中頃今日の港が建設され,バルト海沿岸を中心としたヨーロッパ諸国との取り引きが盛んとなり,20世紀にはケント炭田の開発に伴って石炭積出港としても発展。また海浜保養地としても知られるようになり,ケント県で最も人気のある保養地の一つである。南のペグウェル湾にはホバークラフトエアクッション艇)の基地があり,フランスのカレーとの間に海峡横断の定期航路が開かれている。人口 3万7967(2001)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む