ランギトト島(読み)ランギトトトウ

デジタル大辞泉 「ランギトト島」の意味・読み・例文・類語

ランギトト‐とう〔‐タウ〕【ランギトト島】

Rangitoto Island》ニュージーランド北島の都市オークランドの北東沖、ハウラキ湾に浮かぶ島。15世紀頃の海底火山噴火により誕生。18世紀頃まで断続的に噴火が続いた。フトモモ科の樹木ポフツカワやシダ類をはじめ、同国固有の植物が生い茂る森林で覆われる。溶岩洞窟や旧炭鉱基地のほか、標高263メートルの頂上部に展望台がある。東側のモツタプ島と隣接する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む