ラングハンス(読み)らんぐはんす(英語表記)Carl Gotthard Langhans

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ラングハンス」の意味・わかりやすい解説

ラングハンス
らんぐはんす
Carl Gotthard Langhans
(1732―1808)

ドイツ建築家シュレージエンのランデスフートに生まれ、ブレスラウブロツワフ近郊で没した。1768年イタリア、1775年オランダ、イギリス、フランス各地を研究旅行。この間ブレスラウ宮(1766~1773)の造営にあたり、1775年以来シュレージエンで建築監督官を務めた。1788年ベルリンに招かれて建築監督長官に任ぜられ、フリードリヒ・ウィルヘルム2世の命によりブランデンブルク門(1788~1791)、シャルロッテンブルク城およびポツダム宮の各劇場(1788および1795)などの造営を行った。作風は古代様式に倣っている。息子フェルディナントCarl Ferdinand(1782―1869)も建築家で、とくに劇場建築を多く手がけた。

[野村太郎]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ラングハンス」の意味・わかりやすい解説

ラングハンス
Langhans, Karl Gotthard

[生]1732. シュレジエン
[没]1808
ドイツの建築家。数学を学んだが建築家に転向し,シュレジエン地方で活躍。古典主義的作風で,ベルリンの上級建築局局長となり,同市にギリシアリバイバルの先駆的な作品といわれるブランデンブルク門 (1789~94) を造り,ほかにも数多くのプロシア王室関係の建物を設計したが,ほとんどが破壊され現存しない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android