出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…コンピューターシステムが動的に活動している環境(システム,機械など)の中で,その環境の働きを制御するような場合に用いられる。すなわちまず,リアルタイム処理とは処理要求やデータが発生したら直ちにコンピューターに入力し,その処理結果をそのときのシステムのおかれた環境の現実の時間の進行の中での働きに十分まにあうだけの速さで出力する処理方式をいう。このような処理の即時性を満たすには,一般に,遠隔のデータ発生点から通信回線を介して直接コンピューターへの入力を行う必要があるので,オンラインシステムの形態をとるのが通例となっている。…
※「リアルタイム処理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...