リチャーズ(Ivor Armstrong Richards)(読み)りちゃーず(英語表記)Ivor Armstrong Richards

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

リチャーズ(Ivor Armstrong Richards)
りちゃーず
Ivor Armstrong Richards
(1893―1979)

イギリスの批評家。チェシャー県に生まれる。ケンブリッジ大学に学び、母校教壇で講じたのち、1943年からハーバード大学教授(1963年以後名誉教授)。心理学を基礎にした『文芸批評原理』(1924)や『実践批評』(1929)によって現代批評を先導し、ことにニュー・クリティシズム新批評)に多大の影響を与えた。心理学者オグデンCharles Kay Ogden(1889―1957)との共著意味の意味』(1923)も貴重な業績であるが、のちオグデンの主唱するベーシック・イングリッシュBasic Englishにも関心が向かう。著書はほかに『科学と詩』(1925)、『修辞学原論』(1937)、『ベーシック・イングリッシュとその活用』(1943)など。詩集もある。

[岡本靖正 2018年8月21日]

『石橋幸太郎訳『意味の意味』(1969/新装版・2008・新泉社)』『岩崎宗治訳『文芸批評の原理』(1970・八潮出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android