レイス(その他表記)Leys, Hendrik

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レイス」の意味・わかりやすい解説

レイス
Leys, Hendrik

[生]1815.2.18. アントウェルペン
[没]1869.8.26. アントウェルペン
ベルギーの画家。アントウェルペンの美術アカデミーで学んだ。 1855年と 67年にパリの国際展で名誉賞を受賞。 63年アントウェルペン市役所の記念会堂の壁面装飾に従事。 62年に男爵爵位を受け,王立アカデミーの会員となった。フランドル派の伝統を生かし,主として歴史画,風俗画,肖像画を描いた。主要作品は『アントアーヌ・ド・ブルゴーニュとフィリップ・ル・ボン肖像』『スペイン軍占領下のアントウェルペン』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む