レゴリス(その他表記)regolith

翻訳|regolith

デジタル大辞泉 「レゴリス」の意味・読み・例文・類語

レゴリス(regolith)

固結していない堆積物総称陸上の地表面における土壌火山灰、岩砕物、氷河風化沖積による堆積物、黄土などをさす。また、惑星科学分野では、月、惑星小惑星などの天体の表面を覆っている堆積物に対して用いられる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のレゴリスの言及

【月】より

…月震計によって月の自然の地震を観測したほか,とびあがったアポロから宇宙船の一部を月面におとして人工の地震を起こすことによっても月の内部の状態が調べられた。これでわかったことは,月の表面には,厚さが5mから10mのレゴリスと呼ばれる層があり,ここでは地震の縦波は秒速100mで走る。この下に秒速が250~300mになる層が50mから300mの深さのところまであり,その下の1kmほどの深さまでは秒速が1130mまでになる。…

※「レゴリス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む