レザークロス

精選版 日本国語大辞典 「レザークロス」の意味・読み・例文・類語

レザー‐クロス

〘名〙 (leathercloth) 表面塗料を塗り、皺(しわ)を型押しして外観を本物の革に似せて作ったもの。本の表紙などに使う。レザー
※東京鞄商工同業組合沿革史(1930)〈小林儀三郎〉「レザー・クロスは織布に特殊の加工を施したものであるが」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「レザークロス」の意味・読み・例文・類語

レザークロス(leathercloth)

布の表面に塗料を塗り、しぼを型押しして、本物のに似せたもの。本の表紙などに使う。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典内のレザークロスの言及

【レザー】より

…戦前から,皮革の代替品として織編布にニトロセルロースなどを塗布したものを,擬革,またはイミテーションレザーimitation leatherと呼び,略してレザーもしくはレザークロスと呼んでいたが,現在このような製品は市場に見当たらない。ポリ塩化ビニル樹脂塗料を塗布,またはこの樹脂膜をはり合わせた塩ビレザーまたはビニルレザーと呼ばれるものがあるが,これを単にレザーと呼ぶことは少なく,レザーといえばむしろ本来の意味の革をいうことが多い。…

※「レザークロス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

旅券返納命令

外務大臣や領事官が旅券(パスポート)を返納させる必要があると認めたとき、旅券の名義人に対し、期限を設けて旅券の返納を命ずることができる規則。申請時に虚偽の記載があったときや旅券の記載事項の訂正をした場...

旅券返納命令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android