デジタル大辞泉 「レバーペースト」の意味・読み・例文・類語 レバー‐ペースト(liver paste) 1 牛・豚・鶏などの肝臓(レバー)をゆでて裏ごしし、調味したもの。パンに塗ったりカナッペに用いたりする。2 ソーセージの一。豚・鶏・ウサギなどの肝臓をすりつぶし、調味して腸などに詰めたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「レバーペースト」の意味・読み・例文・類語 レバー‐ペースト 〘 名詞 〙 ( [英語] liver paste ) 牛・豚・鶏などの肝臓をゆでて裏ごしし、玉ねぎ・調味料・香辛料・バターなどを加えて練ったもの。パンなどに塗って食べる。[初出の実例]「Pの好きな果物とレバーペースト、紅茶、ピースの缶が入っている」(出典:エオンタ(1968)〈金井美恵子〉六) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「レバーペースト」の解説 レバーペースト【liver paste】 牛・豚・鶏などの肝臓を加熱してすりつぶし、調味したもの。パンに塗って食べることが多い。 出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内のレバーペーストの言及 【ペースト】より …魚肉,レバー,トマトなどをすりつぶして柔らかく滑らかにした食品。例えばレバーペーストは,牛や鶏,豚のレバー(肝臓)をゆでて裏ごしし,バター,香辛料,調味料などを加えて練る。パンに塗って,そのまま食べたり,オードブルのカナッペなどに使う。… ※「レバーペースト」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by