デジタル大辞泉
「ピース」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ピース
- ( [英語] peace )
- [ 1 ] 〘 名詞 〙 平和。講和。
- [初出の実例]「而も此の半面に於て、ピースの声は又時代の要求によりて世界に唱道し来れり」(出典:読売新聞‐明治三九年(1906)一一月二四日)
- [ 2 ] 第二次世界大戦直後の昭和二一年(一九四六)一月から発売されている両切りタバコの銘柄。同四〇年からフィルター付きも発売された。
ピース
- 〘 名詞 〙 ( [英語] piece )
- ① 断片。片。部分。〔外来語辞典(1914)〕
- ② ( 一編の作品の意から ) 特に音楽で小品、小曲の一編だけを記入、また印刷した楽譜。たとえばピアノ‐ピースなど。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
ピース〔バラの品種〕
バラの園芸品種名。木立ち性、黄色の地に淡いピンク色の覆輪が入る大輪の花をつける。四季咲き。作出国はフランス。20世紀を代表する品種のひとつとして、多くの品種の交配親となっている。つる性の枝変わり品種に「つるピース」がある。
ピース〔タバコ〕
JTが製造、販売するタバコのブランド。タール、ニコチン量が異なる10本入り、20本入り、50本入りのほか、「ライト」などがある。
ピース〔小説〕
米国の作家ジーン・ウルフの長編SF(1975)。原題《Peace》。
ピース〔筆記具〕
三菱鉛筆株式会社の油性マーカーの商品名。詰め替え式。
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のピースの言及
【タバコ(煙草)】より
…(b)バージニア・ブレンド 黄色種を主原料とし,アメリカ産黄色種のもつ香りと甘みのある喫味を生かしたもので,イギリスで発達した。このタイプの製品には糖類などの添加物は使っていない(〈ピース〉がこれに近い)。(c)トルコ巻 オリエント種を主原料とし,その特有の芳香とマイルドな味を特徴とする。…
【平和】より
…
[文化の中心と周辺における平和観の相違]
ところで,平和の観念は時代とともに変化する。今日では,〈協定の締結pactum〉および〈戦争の不在absentia belli〉という意味でのパクスが英語のピースpeace,フランス語のペpaixなどとなって,理論的にも,実践的にも支配的な観念として世界に広まっている。ベルサイユの平和,ヤルタの平和にみられるように,外交官ないし政治家は,戦争にまでいたった国家間の特定の敵対関係を終結させるための協定締結に努力し,戦争のない状態を実現したとき,それを平和と呼ぶ。…
※「ピース」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 