レース糸(読み)レースいと

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「レース糸」の意味・わかりやすい解説

レース糸
レースいと
lace yarn

レースに使う糸の総称。撚 (よ) り合せた綿糸を用いることが多い。糸レースの地を構成する糸を地糸,柄や模様を構成する糸を柄糸,模様糸,紋糸などと呼ぶ。エジプト綿のものは高級品とされ,しなやかで細く,編みやすい。アメリカ綿を使ったものは価格が安く生産量が多い。絹や合繊のものもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む