ロアール県(読み)ロアール(英語表記)Loire

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロアール県」の意味・わかりやすい解説

ロアール〔県〕
ロアール
Loire

フランス南東部,ローヌアルプ地域 (レジオン) の県。マシフサントラル (中央山地) の北東部を占める。県都サンテティエンヌ。県の中央をロアール川が北流し,流域のフォレおよびロアンヌの平野では,穀類の栽培や牧畜が行われる。 19世紀,サンテティエンヌ付近でフランス全土の約3分の1に及ぶ石炭を産出するようになってから,工業が急成長をとげ,現在,フランス有数の工業地帯となっている。中心はサンテティエンヌ周辺の鉄鋼,金属,自動車製造などの重工業であるが,各地にも織物工業などが分布している。県内には中世聖堂城塞を残す古い村が多い。フランス革命まではリヨネ州 (16世紀にボージョレ,フォレ,リヨネの3地方が合併して成立) ,1790年にローヌエロアール県となり,93年にローヌ,ロアールの2県に分離した。面積 4781km2。人口 74万 6288 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android