ロナルド・レーガン

共同通信ニュース用語解説 「ロナルド・レーガン」の解説

ロナルド・レーガン

米海軍横須賀基地(神奈川県横須賀市)を拠点とするニミッツ級原子力空母。2003年就役。全長333メートル、最大幅77メートルで、戦闘機など約60機を搭載でき、2基の原子炉から動力を得る。乗員ら4千人超が乗り込み、病院理髪店も設置されている。故ロナルド・レーガン米大統領にちなみ命名。西太平洋やインド洋を担当する第7艦隊の下で警戒任務などに当たる。東日本大震災直後の米軍による被災地救援活動「トモダチ作戦」にも参加した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む