『新約聖書』六番目の書で、「ローマ人への手紙」とよばれる。パウロが晩年近く(55ころ)コリントからローマのキリスト教会あてに書いた手紙である。彼は早くから未知のこの教会を訪問することを望んでいたが、スペイン伝道に赴く途中でそれを実現しようと企てた。この手紙は訪問の準備のためのもので、彼の神学的自己紹介である。彼の他の手紙に比べ、論述は網羅的かつ体系的。人は信仰のみにより救われるとする彼の持論が強調されるほか、イスラエルの不信仰にもかかわらず、神はイスラエルに与えた約束に誠実であり続けるとする見解のような、他の手紙にはない重要な内容が含まれている。後世に与えた影響がきわめて大きく、アウグスティヌス、ルター、K・バルトなどから重要視された。
[佐竹 明]
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加