精選版 日本国語大辞典「論述」の解説
ろん‐じゅつ【論述】
※日本詩史(1771)凡例「第三巻、論二述元和以後、京師芸文一兼及二他州一」
※新聞雑誌‐九号・明治四年(1871)八月「上表論述(ロンシュツ)する所能く前途の形勢内外の事情を洞観して」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
半夏ともいう。七十二候の一つで,本来は夏至後 10日目から小暑の前日までをいったが,現行暦では太陽の黄経が 100°に達する日 (7月1日か2日) を半夏生とし,雑節の一つとして記載している。この頃半...