ローグ

百科事典マイペディア 「ローグ」の意味・わかりやすい解説

ローグ

英国の映画監督。ロンドン生れ。10代で映画界入りし,R.コーマン監督《赤死病の仮面》(1964年),F.トリュフォー監督《華氏451》(1966年),R.レスター監督《華やかな情事》(1968年)などの撮影監督をつとめる。《パフォーマンス青春の罠》(1970年)で監督デビュー。性や死をテーマにした,幻想的・耽美的な映像表現に特徴がある。主な作品にオカルト風ミステリー《赤い影》(1973年),D.ボウイ主演に起用したSF《地球に落ちてきた男》(1976年),クリムト絵画などを引用した《ジェラシー》(1979年),《マリリンとアインシュタイン》(1985年)などがある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む