ローゼンスタイン(その他表記)Rothenstein, Sir William

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ローゼンスタイン」の意味・わかりやすい解説

ローゼンスタイン
Rothenstein, Sir William

[生]1872.1.29. ヨークシャーブラッドフォード
[没]1945.2.14. グロスターシャー,ストロード近郊
イギリスの画家。 1889年パリに渡りアカデミー・ジュリアンで学び,ドガ,ピサロ,トゥールーズ=ロートレックらと交遊。 93年帰国,写実的な手法で肖像画を制作した。 1920~35年ロイヤル・アカデミー校長。 31年ナイトに叙せられた。ワイルド,A.ビアズリーらと親交をもち,J.コンラッドや W.イェーツの肖像画を描いた。主著ゴヤ生涯』 Life of Goya (1900) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む