ワタアカミムシガ(その他表記)Pectinophora gossipiella; pink bollworm

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワタアカミムシガ」の意味・わかりやすい解説

ワタアカミムシガ
Pectinophora gossipiella; pink bollworm

鱗翅目キバガ科。前翅長 8mm内外。前翅は細長く,褐色で黒色斑があり,翅端近くの斑は大きい。後翅灰色外縁はへこみ,翅端は細長く伸びる。幼虫ワタ害虫梢頭,つぼみ,花,蒴中の種子などを食べる。東アジア原産であるが,全世界の綿作地に分布している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む