ヴィトルドゴンブローヴィッチ(その他表記)Witold Gombrowicz

20世紀西洋人名事典 の解説

ヴィトルド ゴンブローヴィッチ
Witold Gombrowicz


1904.8.4 - 1969.7.24
ポーランド小説家
ポーランド出身。
1933年短編集「成熟期の日記」で小説家としてデビューする。’39年アルゼンチンに亡命し、’63年フランスに移る。’67年フォルメントール国際文学賞を受賞し、ノーベル賞候補にもあがる。人間実在の本質をさぐった前衛派作家である。代表作に「フェルディドゥルケ」(’57年)、「ポルノグラフィア」(’60年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

ヴィトルド ゴンブローヴィッチ

生年月日:1904年8月4日
ポーランドの最も前衛的なユダヤ系小説家,劇作家
1969年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む