一ッ葉浜(読み)ひとつばはま

日本歴史地名大系 「一ッ葉浜」の解説

一ッ葉浜
ひとつばはま

宮崎市東部の日向灘に面する海岸で、ほぼ南北に一直線に延びる単調な砂浜海岸である。幅約一キロ・長さ約一二キロの海岸砂丘からなり、大部分松林に覆われている。この砂丘の最大標高は二八メートルに達しており、北部の一ッ瀬川などからもたらされた砂が、北から南に向かう沿岸流によって運ばれ堆積したものである。南部は砂丘の内側に一ッ葉入江とよばれる潟湖が形成され、大淀川河口に達する。入江に近い砂丘の内側に一葉ひとつば神社がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android