太刀魚(読み)タチウオ

デジタル大辞泉 「太刀魚」の意味・読み・例文・類語

たち‐うお〔‐うを〕【太刀魚】

スズキ目タチウオ科の海水魚全長約1.5メートル。体は細長く側扁が著しい。尾端糸状。歯は鋭い。体表はうろこがなくてグアニンで覆われ、銀白色海中では頭を上にして、直立している。世界の暖海分布し、夏季、西日本に近づく。食用のほか、表皮のグアニンを模造真珠塗料に利用。老齢個体にまれに骨腫が見られるが、その肉を食しても害はない。 秋》「―をぬたにすべくも習ひけり/青々

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「太刀魚」の意味・読み・例文・類語

たち‐うお‥うを【太刀魚】

  1. 〘 名詞 〙 タチウオ科の海産魚。全長一・五メートルになる。からだは側扁して細長く、太刀状を呈し、銀白色の粉状物質(グアニン)でおおわれる。背びれの基底は長く、頭の後方から尾端までつづき、尾びれ腹びれはない。北海道以南の日本各地に分布。大陸棚域の底層にすみ、夜間水面近くに浮上する。肉食性。産卵期は春から秋。肉は塩焼・煮物とし、グアニンの箔は模造真珠の光沢をつけるのに用いられた。たちいお。たちのうお。たちお。《 季語・秋 》 〔伊京集(室町)〕

たち‐の‐うお‥うを【太刀魚】

  1. 〘 名詞 〙たちうお(太刀魚)」の異名。〔尺素往来(1439‐64)〕

たち‐いお‥いを【太刀魚】

  1. 〘 名詞 〙たちうお(太刀魚)壒嚢鈔(1445‐46)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「太刀魚」の解説

太刀魚 (タチウオ・タチノウオ)

学名Trichiurus lepturus auriga
動物。タチウオ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android