一条内基(読み)いちじょう うちもと

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一条内基」の解説

一条内基 いちじょう-うちもと

1548-1611 戦国-織豊時代公卿(くぎょう)。
天文(てんぶん)17年生まれ。一条房通(ふさみち)の子。異母兄一条兼冬養子となり,天正(てんしょう)3年(1575)内大臣,5年左大臣。9年関白にすすみ,10年氏長者。従一位。慶長16年7月2日死去。64歳。法号は自浄心院。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む