ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「一次冷却材」の意味・わかりやすい解説
一次冷却材
いちじれいきゃくざい
primary coolant
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…このため,炉心を通る冷却材は直接熱利用系へ導かず,熱交換器で別の冷却材に熱を伝えてふたたび炉心に戻すようにすることもある。この場合,炉心を通る冷却材を一次冷却材,熱交換器で熱を伝達される冷却材を二次冷却材という。二次冷却材の水が熱交換器で蒸気をつくるとき,この熱交換器を特に蒸気発生器という。…
※「一次冷却材」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...