一歩を譲る(読み)イッポヲユズル

精選版 日本国語大辞典 「一歩を譲る」の意味・読み・例文・類語

いっぽ【一歩】 を 譲(ゆず)

  1. 力量品位、質などで)ひけをとる。一段階劣る。
    1. [初出の実例]「他の俗文体艸冊子(くさざうし)体なんどに比ぶれば一歩(イッポ)を譲(ユヅ)る所あらん歟(か)」(出典小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉下)
  2. 自分の主張意見一部分ひっこめて、相手の説を少しとりいれる。ちょっと譲歩する。
    1. [初出の実例]「よしんば今一歩譲って〈略〉君に話した事を事実とした所で」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む