すべて 

一歩を譲る(読み)イッポヲユズル

デジタル大辞泉 「一歩を譲る」の意味・読み・例文・類語

一歩いっぽゆず・る

一歩譲る

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一歩を譲る」の意味・読み・例文・類語

いっぽ【一歩】 を 譲(ゆず)

  1. 力量品位、質などで)ひけをとる。一段階劣る。
    1. [初出の実例]「他の俗文体艸冊子(くさざうし)体なんどに比ぶれば一歩(イッポ)を譲(ユヅ)る所あらん歟(か)」(出典小説神髄(1885‐86)〈坪内逍遙〉下)
  2. 自分の主張意見一部分ひっこめて、相手の説を少しとりいれる。ちょっと譲歩する。
    1. [初出の実例]「よしんば今一歩譲って〈略〉君に話した事を事実とした所で」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む