一瀬庄助(読み)いちのせ しょうすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一瀬庄助」の解説

一瀬庄助 いちのせ-しょうすけ

?-? 江戸時代中期の儒者
安永-天明(1772-89)ごろの人。肥前佐賀藩武雄(たけお)領主鍋島(なべしま)氏につかえ,藩校弘道館でおしえた。通称は正助ともかく。著作に「四書講義」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android