デジタル大辞泉
「一盞」の意味・読み・例文・類語
いっ‐さん【一×盞】
1 一つのさかずき。
2 1杯の酒や水。また、それを飲むこと。「一盞を傾ける」「一盞の水」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いっ‐さん【一盞】
- 〘 名詞 〙
- ① 一つのさかずきや皿。
- [初出の実例]「一盞の寒燈は雲外の夜、数盃の温酎は雪の中の春〈白居易〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)上)
- ② 一杯の水や酒。また、それを飲むこと。軽い飲酒。
- [初出の実例]「一盞之後吉野国栖於二儀鸞門外一奏二歌笛一」(出典:内裏式(833)一六日踏歌式)
- 「ミヅ issan(イッサン) ヲ ノゾミ タマエドモ」(出典:信心録(ヒイデスの導師)(1592)三)
- [その他の文献]〔杜甫‐撥悶詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「一盞」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 