一目均衡表(読み)イチモクキンコウヒョウ

デジタル大辞泉 「一目均衡表」の意味・読み・例文・類語

いちもく‐きんこうひょう〔‐キンカウヘウ〕【一目均衡表】

株式為替相場テクニカル分析するためのチャートの一。移動平均などから計算した四つの線、当日の終わり値を過去にずらした線、蝋燭足などから値動きを予想する。売りと買いの均衡が崩れたとき、その方向に値が動くという推論に基づく。
[補説]昭和11年(1936)に新聞記者だった細田悟一が、一目山人いちもくさんじんというペンネームで発表した。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 テクニカル

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む