いっ‐ぴ【一飛】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 ひとたび飛び上がること。転じて、急に飛躍すること。
- [初出の実例]「一飛半朝、たまたま覆車の粟(ぞく)を得て、その腹に満つる事あれば」(出典:読本・夢想兵衛胡蝶物語(1810)前)
 - 「然れども渠は一飛して司法官となれり」(出典:帰省(1890)〈宮崎湖処子〉五)
 - [その他の文献]〔史記‐滑稽伝・淳于
〕 
 
                                                          
     
            
		
                      
                    ひと‐とび【一飛】
              
                        - 〘 名詞 〙 一回飛ぶこと。また、一回飛ぶだけの距離や時間。ひとっとび。
- [初出の実例]「九尺の築地を一とびのうちに宙より飛び返り給ふ」(出典:義経記(室町中か)三)
 
 
                                                          
     
            
		
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 