デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「七里長行」の解説 七里長行 しちり-ながゆき 1745-1820 江戸時代中期-後期の武士,歌人。延享2年生まれ。伊勢(いせ)津藩士。山鹿流兵学をおさめ,谷川士清(ことすが)に国学をまなぶ。43歳のとき本居宣長(のりなが)の門にはいる。歌が「八十浦之玉」「草蔭和歌集」などにみえる。文政3年1月17日死去。76歳。初名は政要。通称は勘十郎。号は佐紀,松叟。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 オフィスビルの早朝清掃スタッフ 株式会社NAOX 東京都 中央区 時給1,300円 アルバイト・パート 家事の延長でOKのモクモク清掃作業/フリーター歓迎/車通勤OK/社会保険完備/日払いOK/週払いOK 株式会社ワークナビ 愛知県 津島市 時給1,300円~ 派遣社員 Sponserd by