万部島(読み)まんぶしま

日本歴史地名大系 「万部島」の解説

万部島
まんぶしま

[現在地名]佐賀市水ヶ江

佐賀城の東堀を隔ててみずとよばれる地域にある。内堀の水を東へ排水するために小さな水路が多く、万部島は西を内堀、東を水路で隔てられた文字どおりの島であった。佐賀城築城前(竜造寺氏の村中城時代)の永正二年(一五〇五)、ここで国家安泰と万民安楽を目的として法華経一万部の読誦竜造寺家兼によって行われている。乾享けんこう院の開山、天亨が導師であった。次いで天文一四年(一五四五)にも家兼は法華経万部読誦を行っており、これが万部島の名称の起源である(葉隠)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android