万里小路 通房
マデノコウジ ミチフサ
明治〜昭和期の伯爵 侍従。
- 生年
- 嘉永1年5月27日(1848年)
- 没年
- 昭和7(1932)年3月4日
- 出生地
- 京都
- 経歴
- 父は堂上公家・正二位万里小路博房。慶応元年右少弁。3年王政復古の際、書記御用掛となり、明治元年2月参与、軍防事務局親兵掛兼任。同年8月奥羽追討総督府参謀として東北に出征、2年6月戊辰戦争の功により賞典禄100石を賜わる。同年12月洋行を命ぜられ渡英。7年帰国後、工部省、宮内省に奉職、15年侍従となる。17年伯爵。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
万里小路通房 までのこうじ-みちふさ
1848-1932 明治-昭和時代前期の華族。
嘉永(かえい)元年5月27日生まれ。万里小路博房(ひろふさ)の長男。戊辰(ぼしん)戦争では大総督府参謀として東北に従軍。イギリス留学後,工部省,宮内省につとめる。伯爵。貴族院議員。昭和7年3月4日死去。85歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 