デジタル大辞泉 「三十日」の意味・読み・例文・類語 みそ‐か【三▽十日/×晦日】 1 月の30番目の日。転じて、月の最後の日。つごもり。「一一月の―」2 30日の間。30日間。「ただ日の経へぬる数を…はつか、―と数ふれば」〈土佐〉[類語]つごもり 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「三十日」の意味・読み・例文・類語 みそ‐か【三十日・晦日】 〘 名詞 〙① 日の数三〇日。また、三〇日間。さんじゅうにち。[初出の実例]「ただ日のへぬる数を、けふいくか、はつか、みそかと数ふれば」(出典:土左日記(935頃)承平五年一月二〇日)② 暦の月の初めから三〇番めの日。また、月の末日をいい、一二月の末日は大みそか、二九日で終わるのを九日みそかという。さんじゅうにち。尽日(じんじつ)。つごもり。[初出の実例]「十一月のみそかばかりより急ぎ給ふ」(出典:落窪物語(10C後)二)③ 「みそかばらい(晦日払)」の略。[初出の実例]「仏でも請取渡し晦日なり」(出典:雑俳・柳多留‐四四(1808)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例