デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三升屋助十郎」の解説
三升屋助十郎(初代) みますや-すけじゅうろう
寛文9年生まれ。3代市川団十郎の父。初代中村七三郎のもとで滝井助五郎を名のり,初代市川団十郎の門にうつって市川助十郎と改名。宝永7年(1710)三升屋と改姓。半道外方を得意とした。享保(きょうほう)10年3月26日死去。57歳。俳名は助花。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...