三吉米熊(読み)ミヨシ ヨネクマ

20世紀日本人名事典 「三吉米熊」の解説

三吉 米熊
ミヨシ ヨネクマ

明治〜昭和期の教育者 小県蚕業学校初代校長;上田蚕糸専門学校教授。



生年
万延1年6月10日(1860年)

没年
昭和2(1927)年8月31日

出生地
長門国(山口県)

学歴〔年〕
勧業局農学校農芸化学専攻科(現・東京農工大学)〔明治14年〕卒

経歴
長州藩士の家に生まれる。廃藩後父に伴われて上京、明治協庠社に入る。明治11年勧業局農学校に入学、農芸化学専攻科に進み、14年卒業して長野県勧業課農務掛となる。西ケ原蚕業講習所で修業後、北信の各地で蚕業技術を伝習した。22年農商務省から蚕業事情調査のためイタリアフランスに派遣され、2年余で帰国、25年小県蚕業学校(現・上田東高)初代校長となり死去するまで生涯を同校の教育に掛けた。蚕体病理・生理・土壌肥料などの学科を担当、生徒の実習指導に当たり、学校での事績報告を毎年発行し蚕業界から注目される。また地方の蚕業家のために養蚕法の標準を示し、天気予報を出した。この間、41年の上田蚕糸専門学校(現・信州大学繊維学部)設立に尽力し、同校教授を兼任。一方、微粒子病研究団体の設立に努めて学会と養蚕家に貢献した。著書に「伊仏産業事情」「通俗蚕業講話」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三吉米熊」の解説

三吉米熊 みよし-よねくま

1860-1927 明治-昭和時代前期の教育者,養蚕学者。
万延元年6月10日生まれ。長野県勧業課にはいり,明治22年渡欧し,イタリア,フランスで蚕業事情を視察。25年小県(ちいさがた)蚕業学校(現上田東高)初代校長。41年の上田蚕糸専門学校(現信州大繊維学部)設立につくした。昭和2年8月31日死去。68歳。長門(ながと)(山口県)出身。勧業局農学校(現東京農工大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android