三味線 豊吉(読み)シャミセン トヨキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「三味線 豊吉」の解説

三味線 豊吉
シャミセン トヨキチ


職業
三味線奏者

本名
三輪 とよ

生年月日
明治38年 5月1日

出生地
東京・浅草

経歴
幼時から常磐津清元長唄義太夫などを習う。大正14年ごろから小唄端唄俗曲の三味線を弾き、小唄勝太郎市丸、赤坂小梅らの相方として三味線入り歌謡曲の先駆者となった。五線譜で弾けた強みがあり、三味線を短くし、和洋合奏からの独立性を確立させた。昭和23年ごろからNHKラジオ「とんち教室」のレギュラー解答者として10年間活躍、人気を博した。洋楽系の「ラ・クンパルシータ」を三味線で弾いた最初の人。

没年月日
昭和39年 4月8日 (1964年)

伝記
ガン50人の勇気 柳田 邦男 著(発行元 文芸春秋 ’89発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「三味線 豊吉」の解説

三味線 豊吉
シャミセン トヨキチ

大正・昭和期の三味線奏者



生年
明治38(1905)年5月1日

没年
昭和39(1964)年4月8日

出生地
東京・浅草

本名
三輪 とよ

経歴
幼時から常磐津、清元、長唄、義太夫などを習う。大正14年ごろから小唄、端唄、俗曲の三味線を弾き、小唄勝太郎、市丸、赤坂小梅らの相方として三味線入り歌謡曲の先駆者となった。五線譜で弾けた強みがあり、三味線を短くし、和洋合奏からの独立性を確立させた。昭和23年ごろからNHKラジオ「とんち教室」のレギュラー解答者として10年間活躍、人気を博した。洋楽系の「ラ・クンパルシータ」を三味線で弾いた最初の人。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報