精選版 日本国語大辞典 「三柏科」の意味・読み・例文・類語 みつがしわ‐かみつがしはクヮ【三柏科】 〘 名詞 〙 リンドウ科の植物のうち、イワイチョウ、ミツガシワ、アサザの仲間を含む一群を独立の科として扱う場合の名称。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の三柏科の言及 【ミツガシワ】より …湿地や池沼の水辺や水中に生育するミツガシワ科の多年草(イラスト)。長い葉柄の先に,カシワに似た小葉を3枚集まってつけるところから和名がついた。… ※「三柏科」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by