三次元ソナー(読み)サンジゲンソナー

デジタル大辞泉 「三次元ソナー」の意味・読み・例文・類語

さんじげん‐ソナー【三次元ソナー】

対象物の形状または分布を三次元的に測定可視化するアクティブソナー魚群海底地形探査などに用いられる。指向性の高い音波で走査するほか位相差が異なる音波を同時に発し、電気的に走査する方式がある。3Dソナー

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む