三次元ホログラム(読み)さんじげんホログラム(その他表記)three-dimensional hologram

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三次元ホログラム」の意味・わかりやすい解説

三次元ホログラム
さんじげんホログラム
three-dimensional hologram

比較的透明な厚い写真乾板を用いて立体的に干渉縞を記録したホログラムで,体積ホログラムともいう。通常のホログラムと異なり,作成には乾板に対して一方から物体光,他方から参照光を照射する。 G.リップマンの天然色写真と同じ原理で,乾板の厚さの方向にも定在波,つまり明暗の縞が生じ,三次元的な干渉縞のホログラムができる。三次元ホログラムを再生するときの,またホログラムをつくったときの物体光と同じ波長単色光だけしか明暗の層を通さないので,ホログラムに当てる光は白色光でよい。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む