三浦義意(読み)みうら よしおき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三浦義意」の解説

三浦義意 みうら-よしおき

1496-1516 戦国時代武将
明応5年生まれ。三浦義同(よしあつ)の子。相模(さがみ)(神奈川県)新井城主。北条早雲の相模侵攻に抵抗し,父とともに籠城(ろうじょう)。永正(えいしょう)13年7月11日自決。21歳。身長2m余,85人力とつたえられる。通称は荒次郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む