三浦貞連(読み)みうら・さだつら

朝日日本歴史人物事典 「三浦貞連」の解説

三浦貞連

生年生没年不詳
鎌倉南北朝時代武将。父は時明,母は大多和行秀の娘。初名貞明,通称六郎左衛門尉。因幡守。宝治合戦(1247)で北条・安達氏により三浦宗家が滅ぼされたのち,和泉守護佐原義連の一流が同氏を継ぎ,元弘の討幕には一族を挙げて加わった。しかし建武2(1335)年の中先代の乱で兄時継が北条時行方についたため,室町幕府は貞連を登用。佐々木仲親と共に侍所頭人に任ぜられた。建武4/延元2年には甥の高継が頭人となったが,その後の三浦氏は振るわず動静も明らかでない。

(今谷明)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三浦貞連」の解説

三浦貞連 みうら-さだつら

?-1336 鎌倉-南北朝時代の武将。
建武(けんむ)2年足利尊氏の京都進攻にしたがう。侍所頭人(さむらいどころとうにん)に任命されたが,3年1月27日賀茂河原の戦いで討ち死に。初名は貞明。通称は六郎左衛門尉。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android