三頭派(読み)さんとうは(その他表記)Triumvirat

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三頭派」の意味・わかりやすい解説

三頭派
さんとうは
Triumvirat

フランス革命初期,憲法制定国民議会における中央左派。 A.バルナーブ,A.デュポールラメット兄弟中心とした。その政策は貴族特権の廃棄と議会制立憲君主主義の樹立基本とし,1790年末までの一時期国民議会およびジャコバン・クラブ主導権を握った。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む