デジタル大辞泉 「上がり物」の意味・読み・例文・類語 あがり‐もの【上がり物】 1 神仏への供え物。2 飲食物を丁寧にいう語。召し上がり物。3 田畑などから収穫した物。4 家賃・地代などの収入。「貸長屋の百軒も持ちて、―ばかりに」〈一葉・大つごもり〉5 官公庁に没収されたもの。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「上がり物」の意味・読み・例文・類語 あがり‐もの【上物・揚物】 〘 名詞 〙① 神仏に供える品。社寺に寄進する品物。[初出の実例]「さる御かたの御息女御死去なされ其あがり物を調(ととの)へ遣はし申候」(出典:浮世草子・万の文反古(1696)二)② 官、公に没収されたもの。[初出の実例]「伯母さへしぬれば科(とが)はひとりに極って、脇指は上り物、外に御せんぎは残るまい」(出典:浄瑠璃・長町女腹切(1712頃)下)③ ( ②の意から ) 役に立たなくなったもの。また、使い古して不用になった物。すたりもの。お古。[初出の実例]「召人伊賀の介が家財闕所、女房はあがり物此方へ召取たり」(出典:浄瑠璃・弘徽殿鵜羽産家(1715)三)④ 宮仕えする下男、下女。⑤ 飲食する人を敬って、その飲食物をいう語。めしあがりもの。[初出の実例]「万般が其様では食物(アガリモノ)其他、御気にそまぬことも一つ二つではござりますまい」(出典:椀久物語(1899)〈幸田露伴〉六)⑥ 田畑などから収穫したもの。農産物。⑦ 家賃、地代などの収入。[初出の実例]「貸長屋の百軒も持ちてあがり物(モノ)ばかりに常綺羅(しゃうきら)美々しく」(出典:大つごもり(1894)〈樋口一葉〉上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例