上下心を一にす(読み)しょうかこころをいつにす

故事成語を知る辞典 「上下心を一にす」の解説

上下心を一にす

組織の構成員全体が、同じ目的意識を持っている、ということ。

[使用例] 一国の政事も一村支配も、店の始末も家の世帯も、上下心を一にして、あたかも世の中の人間交際を親子間柄の如くになさんとする趣意なり[福沢諭吉学問のすすめ|1872~76]

[由来] 「荀子富国」の一節から。物資が豊富で、「上下心を一にし、三軍力を同じくす(上に立つ者と下に従う者とが同じ気持ちとなり、軍全体が協力し合っている)」というような国は、外国から軍隊が攻め込んでも打ち破ることができない、と述べています。

[解説] 明治維新の際に示された、いわゆる「五箇条の御誓文」の第二条に「上下心ヲ一ニシテさかんニ経綸ヲ行フべシ」とあるのが有名です。

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android