上大道村(読み)うわおおどうむら

日本歴史地名大系 「上大道村」の解説

上大道村
うわおおどうむら

[現在地名]一本松町満倉みちくら

僧都そうず川東側のなだらかな山地(約一〇〇メートル)に立地する。西はみどり(現城辺町)、東は広見ひろみ村に接し、南は満倉村に接する。

慶安元年伊予国知行高郷村数帳(一六四八)宇和郡の項に「上大道村 茅山有、日損所、原有」と村名がみえ、干害を受けやすい村としている。しかし「墅截」によると水掛りは「吉」とされ、小さな灌漑水路がつくられ、水利の改善が図られている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む