上安居村
かみあごむら
[現在地名]岩間町安居
涸沼川右岸にあり、東は下安居村、西は下押辺村。奥谷街道の両側に集落がある。「日本後紀」弘仁三年(八一二)一〇月二八日条に「廃
常陸国安侯、河内、石橋、助川、藻嶋、棚嶋六駅
」とあり、安侯駅は廃されているが、「延喜式」(兵部省)の諸国駅伝馬には「常陸国駅馬」として「安侯二疋」とあり、交通の要所であった。中世は宍戸庄にあって宍戸氏の支配地となり、安居郷に属していた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 