( 1 )中国から伝わった風習で、三月は辰の月なので、巳の日を除日とし、不祥を除く日とした。
( 2 )「百練抄‐承久二年三月三日」には、「天下男女向二河濱一修二解除一。相二当上巳一。希代事也」とあり、三日が巳とは決まっていないので、三日とも巳の日とも限らず、三月初めのころに祓の行事が行なわれたことが知られる。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...