( 1 )中国から伝わった風習で、三月は辰の月なので、巳の日を除日とし、不祥を除く日とした。
( 2 )「百練抄‐承久二年三月三日」には、「天下男女向二河濱一修二解除一。相二当上巳一。希代事也」とあり、三日が巳とは決まっていないので、三日とも巳の日とも限らず、三月初めのころに祓の行事が行なわれたことが知られる。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...