上笙一郎(読み)かみ しょういちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上笙一郎」の解説

上笙一郎 かみ-しょういちろう

1933-2015 昭和後期-平成時代の児童文化史研究家。
昭和8年2月16日生まれ。大衆児童文学,童画,童謡なども視野にいれた,幅ひろく,体系的な研究で知られる。昭和41年妻山崎朋子との共著「日本の幼稚園」で毎日出版文化賞。平成27年1月29日死去。81歳。埼玉県出身。文化学院卒。本名は山崎健寿。著作ほかに「児童文学概論」「日本児童史の開拓」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む