上笙一郎(読み)かみ しょういちろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上笙一郎」の解説

上笙一郎 かみ-しょういちろう

1933-2015 昭和後期-平成時代の児童文化史研究家。
昭和8年2月16日生まれ。大衆児童文学,童画,童謡なども視野にいれた,幅ひろく,体系的な研究で知られる。昭和41年妻山崎朋子との共著「日本の幼稚園」で毎日出版文化賞。平成27年1月29日死去。81歳。埼玉県出身。文化学院卒。本名は山崎健寿。著作ほかに「児童文学概論」「日本児童史の開拓」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む